今やメディアに引っ張りだこの神田松之丞さん。
なんと講演会は1年も予約が取れない人気講談師。
今回はプロフィールや経歴、家族歴や年収など気になることを調べ
すると嫁さんもすごい方だったようで一緒にご紹介したいと思いま
目次
神田松之丞wikiプロフィール
引用:https://www.oricon.co.jp/confidence/special/52103/
神田 松之丞(かんだ まつのじょう)
本名:古舘克彦(ふるたち かつひこ)
生年月日:1983年6月4日(36歳/2020年2月現在)
出身地:東京都豊島区
血液型:A型
出身高校:聖学院高等学校
出身大学:武蔵大学経済学部経営学科
活動内容:講談師
師匠:3代目神田松鯉(かんだ しょうり)
所属:日本講談協会、落語芸術協会
神田松之丞さんの「神田」は実は苗字ではないようですね。
「亭号」というもので、歌舞伎役者の「市川」や「中村」と同じよ
なので
「神田松之丞さん」もしくは「松之丞さん」と呼ぶのが正しい呼び
講談師で36歳というのは、とても若い方で、才能がある若手講談
しかも神田松之丞さんは講談を覚えるスピードもとても早いそうで
神田松之丞の経歴とは?
聖学院高等学校を卒業され、二年間の浪人の末武蔵大学経済活部経
浪人をしていた頃に、立川談志さんの講演をみてファンになったよ
大学を卒業後、日本講談協会、落語芸術協会所属。
2007年11月講談師・3代目神田松鯉(しょうり)に入門。
2012年6月二ツ目昇進。
若くして、宮本武蔵全17席、慶安太平記全19席、村井長庵全1
持ちネタは10年で130を超えていて、ものすごい勢い昇ってこ
神田さんはTBSラジオでレギュラー番組「神田松之丞 問わず語りの松之丞」をされており、おもしろいと評判です。
人気がありすぎて、キャラクターグッズまで販売されるほどになり
神田松之丞が講談を始めたきっかけとは?
高校2年生の時にラジオでたまたま耳にした落語に興味を持ち、寄
そして、立川さんが本で講談を紹介していたため講談という職業が
その後も正直、講談はよくわからなくて面白くなかったけど、立川
そのうちに、自分だったらこうするのになとか、行動に移したくな
講談師ってどんな職業?
神田松之丞さんは講談師という聞きなれないお仕事をされています
講談とは?
こう‐だん 【講談】
寄席(よせ)演芸の一。軍記・武勇伝・かたき討ち・侠客伝などを
落語と講談の違いとは?
落語
●面白くストーリーを話すこと
● 来歴がだいたいはっきりしている
● 固有名詞を排除する
●講談のほうが歴史が古い
講談
●軍記や怪談など歴史にまつわる物語を読み上げるもの
● 来歴がはっきりしない
● 固有名詞を明確にする
●落語より歴史が古い
神田松之丞の年収とは?
神田松之丞さんの気になる年収を調べてみましたが、講談師の年収
しかし講談師も落語と同じように見習い、前座、二つ目、真打と段
神田松之亟さんは現在二つ目の段階です。
二つ目の主な例
出演料相場:2~15万です。
月収:45万程度
年収:550万
一般のサラリーマンくらいでしょうか?
しかし、神田松之亟さんはテレビ出演やラジオ、本の出版などもさ
神田松之丞の家族構成とは?
神田松之丞の父親
神田松之丞さんの父親は、神田さんが小学校4年のときに他界され
父親の死をきっかけに、「学校での自分」と「家での自分」という
神田松之丞の母親
神田松之丞の母親のエピソードとして、神田さんの奥様の体調が悪
まさかのカミングアウトに驚いたそうです。
神田松之丞の兄弟
神田松之丞さんに、ご兄弟がいらっしゃるのかどうか、SNSや過
情報が入り次第追記したいと思います。
神田松之丞の子供
神田松之丞さんには現在、2018年9月に誕生されたお子さんが
性別については神田さんの嫁さんが子供の性別を明かすことを嫌が
ラジオ内容
ウチのカミさんがいいこと言ってたのが、「この子自身が自分の性別を決めるから、男の子か女の子かとかっていうのを、 人に言われた時に、いちいち言わないでほしい」って。 「たとえば性同一性障害とか、男の子の体で生まれてきても、女の
子の心があるとかいう時に、その子の性別はその子が決めるから、 今、男とか女とか、そういうの言わないでほしい」 って言われた時に、お前、ジェーン・ スーより進んでんなと思って。
神田松之丞の嫁
引用:https://mondo-libre.com/matsunojyo-yome/
神田松之丞さんは、2016年にご結婚されています。
神田さんと結婚された嫁さんは、なんと日本で唯一の「寄席演芸女
「興行師」とは、落語家さんたちの公演などを企画するお仕事をさ
嫁さんの名前は古舘理沙さんで神田さんの2つ年上です。
神田松之丞の嫁の経歴とは?
出身大学はなんと超エリート校「国際基督教大学(ICU)」でし
大学卒業後には、リクルートの関連会社に就職し営業を経験後、出
ファッション雑誌「Vouge」の編集などに携わっていたそうで
その頃から落語にはまり、お給料の大半を落語に注ぎ込んでいまし
そんな風に落語に熱心になるうちに、実力があるのに売れない落語
そこから、興行師になるために会社を辞めて、弟子入り。
見習いから始め、2010年に晴れて興行師「いたちや女将」とし
現在「いたちやの女将」として、企画や交渉、会場手配など様々な
これはもしかしたら奥様が一枚上手で、上手に神田さんをリードし
神田松之丞と嫁の出会いや馴れ初めとは?
出会いは、神田松之丞さんの嫁さん「いたちや」で落語家さんたち
その後付き合うようになったきっかけは、講談の会に出演するよう
そして、2016年にめでたくご結婚されています。
神田松之丞の嫁が食パンってどういうこと?
神田松之丞さんについて調べていたら、「神田松之丞 嫁 食パン」という言葉が出てきました。
調べてみるとどうやらきっかけは、2018年9月のラジオ番組の
その中での三代目・柳亭小痴楽(りゅうていこちらく)さんと神田
この2人はトークの中で、柳亭小痴楽さんが仲里紗似さんに似てい
そして、こちらのトークが気になる人が多く、「神田松之丞 嫁 食パン」と検索されたようです。
食パンみたいな奥さんて、どういうこと?!と気になりますよね。
食パンに似ている女性を思い浮かべると・・・色が白くて、モチ肌
先ほどの神田松之丞さんの奥様の画像を見ると、ちょっと納得、で
透き通るように色白で、とてもお肌が綺麗です。
「食パン」と言われると微妙な感じもしますが、神田松之丞さんな
まとめ
いかがだったでしょうか。
神田松之丞さんも偉大な人ですが、嫁さんも魅力的な人ですね。
今後のますますのご活躍期待しています。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント