助産師という立場上出産準備品の説明で授乳服についても説明しま
実際1人目出産した時は買っておらず代用品でした。代用品でも授
この記事ではその理由、利点欠点をふまえて書いています。
あわせて読みたい:出産準備品は代用出来る!助産師が教える賢く節約してお金を貯める方法
妊婦必須!胎教いつから?おすすめの方法とは?助産師が徹底解説
目次
授乳服はいらないと思った理由
そもそも1人目を妊娠した時は正直お金がありませんでした。なの
その他の理由としては、授乳服は授乳が終わるともう使わなくなる
授乳服に代用できるもの
まず私が取り入れた物です。
ボタン付き上着
どうせ購入するのであれば妊娠中〜授乳中、その後も使用できるよ
授乳の際はボタンを4箇所ほど外して授乳が出来ました。
ベルメゾンの瞬間授乳チュットコット
https://www.sweet-mommy.com/SHOP/so2056.html
ベルメゾン会員登録で500円OFFをいただいたのでたまたま購
これはオススメですね。
ペロッとめくればすぐ授乳が出来てお腹もでません。
大きめの上着
キャミソールだけでは肌寒いので、夫のTシャツや大きめのパーカ
腹巻
キャミソールがない時はブラジャー+腹巻で代用しました。ブラジ
ヘアゴム、ヘアピン
100均にある長いゴムを60cmほどに切って結び首からかけて
授乳服はいると思った理由
一つ目の理由は、1人目の出産は夏だった為特に代用品で不自由あ
毎回上着を持ち上げてあげないといけないからです。キャミソール
二つ目の理由は外出時です。授乳しやすいようにボタン付の上着や
授乳服一枚にしても利点欠点がありますので、まとめてみました。
利点
・外出時に最適
・冬の夜中の授乳も寒くない
・洗い物が少なくて済む
・赤ちゃんもママもスムーズに授乳ができる
・最初は1日8回以上ある授乳も苦にならない
・作業が楽
・十分元は取れる。2人目、3人目を考えているなら尚更
欠点
・授乳服を買わないといけないのでお金がかかる
・授乳が終われば着なくなる
まとめ
これはあくまで私が経験した結果感じた事です。
これから出産されるママに少しでも参考になれば幸いです。
コメント
[…] 授乳服はいる?それともいらない?実際産んでみて分かった事 […]
[…] 授乳服はいる?それともいらない?実際産んでみて分かった事 […]